はちみつで便秘解消!
実は色々な効果があるはちみつのおすすめの食べ方とレシピ

はちみつには様々な効能があります。

消炎効果があり一口なめると咽喉の炎症に良い事や、アミノ酸や各種ビタミンがたくさん含まれていて疲労回復に効果がある事などは広く知られている所だと思います。

意外と知られていないはちみつの便秘への効能

しかしながら、はちみつが便秘解消にも良いというのは意外と知られていません。

なぜ便秘解消に効くのかという理由が知られていないせいでしょう。
はちみつが便秘に効くのは「グルコン酸」という成分が含まれているからです。

有機酸の一種で、乳酸菌やビフィズス菌といった善玉菌を増やす環境をつくります。
リンゴ酸のように腸管への若干の刺激作用も期待できるかもしれません。

その他、はちみつには糖類の働きで高い保水作用があるので、便から腸壁へ水分が奪われることを防ぎます。

はちみつの多量摂取は下痢を招くほどです。
ですが、下痢の時にもはちみつは良いとされています。

正反対の働きですが、善玉菌が増えると便の状態を良くするように腸内の環境が整うので、適量の摂取は下痢止めにも便秘解消にも良いのです。

はちみつに含まれるアミノ酸の中で「トリプトファン」は脳内物質「セロトニン」の材料になります。
セロトニンは幸福感を与える物質で、ストレス低減に役立ちます。

はちみつを食べることで、セロトニンが多く作られることも期待されます。
ストレスは便秘の大敵ですから、はちみつが便秘解消に良いというのは複合的に作用するのかもしれません。

はちみつには色々な花の種類がありますが、特にどういう種類が便秘に良いのかは今のところ調べられていません。
安いはちみつによくある、ブドウ糖を混ぜて量を増やしているものに関しては便秘解消のためには避けた方が良いでしょう。

おすすめのはちみつを使ったレシピ・食べ方

はちみつを使ったレシピで簡単なのは、ヨーグルトやフルーツにかけて食べることです。
色々なお茶に混ぜるのもお勧めですが、冷たいお茶には溶けにくいので、一度少量の暖かいお茶で溶かしてから冷たいお茶に混ぜる等の工夫をしましょう。

ただ、糖分が多いのでカロリーもそれなりにありますから、食べすぎにはくれぐれも注意して下さい。

■便秘で悩んでいるなら圧倒的オススメがこれ!
体の事を考えるなら、オリゴ糖がおすすめ。ご飯や飲み物に混ぜてOKで全年齢OKなのでお腹に優しくオススメです。
カイテキオリゴ